安全・安心な働きやすい職場とは。

投稿日:2018.06.10

ありがたいことに、開業祝いのためちょこちょこと仲間たちが事務所を訪れてくれます。頂戴した物の中にはこんな変わったものも。狼煙を上げろという意味でしょうか。笑

さて、7月1日から7日の全国安全週間に伴い、安全・安心な働きやすい職場づくりに向けた研修依頼をいただきました。全国安全週間は昭和3年から始まった今年で第91回を迎える伝統行事です。安全・安心な働きやすい職場ってどんな職場なのか、勉強をし、考えを巡らしていたら、小学校3年生の時に購入した「清水次郎長一家」の木札がでてきました。

とっさに、清水次郎長一家は安全・安心な働きやすい職場であったであろうかと考えてしまいました。「海道一の親分」と言われた次郎長一家には様々なリスクがあったでしょうが、働きにくい職場であったら木札のように清水二十八人衆は集まらないだろう。リスクという言葉はマイナスのイメージが強いが、リスクの語源はイタリア語のリジカーレという説があり、リジカーレとは勇気を持って試みるという意味だそうです。とすると、安全・安心な働きやすい職場とは、あらゆるリスクを適切に把握し、働く皆さんが勇気を持って行動し、それを支え合える職場であり、清水次郎長一家はきっとそんな職場であったのだろうと妄想を膨らませました。

最近は新しいアイディアがたくさん浮かびます。社会保険労務士として可能なチャレンジは、積極的にトライいたします。なお、現在募集中の富士山ビジネス合宿の定員に若干の空きがございます。施設も充実しています、ぜひご検討ください。

富士山ビジネス合宿セミナー『今こそ、若手社員から自律型リーダーにステップアップ!』

 

Menu