201906.02
ろーどニュース/6月号
ろーどニュース6月号を添付してお届けいたします。ご笑覧いただけましたら幸いです。 19.6_ろーどニュース 5月11日、致知出版社主催の社内木鶏会全国大会に参加しました。地道に致知を活用した社内木鶏会を続け、様々な苦難を…
続きを読むろーどニュース6月号を添付してお届けいたします。ご笑覧いただけましたら幸いです。 19.6_ろーどニュース 5月11日、致知出版社主催の社内木鶏会全国大会に参加しました。地道に致知を活用した社内木鶏会を続け、様々な苦難を…
続きを読むろーどニュース5月号を添付してお届けいたします。ご笑覧いただけましたら幸いです。 19.5_ろーどニュース 令和元年がスタートしました。人口動態や産業構造の変化はいっそう加速し、働く私たちも変わらなくてはならない時代に突…
続きを読むろーどニュース4月号を発行しました。ご笑覧いただけましたら幸いです。 ろーどニュース4月号 平成が終わり新たな時代を迎えようとしています。人の価値観は量から質へと多様化し、豊かに生きる時代から自分らしく生きる時代へと確実…
続きを読む昨年に引き続き、静岡が世界に誇る富士山の雄大な自然を感じながら、35歳までの若手ビジネスマンが寝食を共にし、2日間「自律型リーダー」をテーマに考え、学び合う富士山ビジネス合宿セミナーを開催します。 2018年開催の様子は…
続きを読むろーどニュース3月号を発行しました。ご笑覧いただけましたら幸いです。 19.3_ろーどニュース 毎月、人間学を学ぶ月間誌「致知」を楽しく購読していますが、3月号に日本を代表する人気劇団「劇団四季」の創立者 浅利慶太氏の教…
続きを読む