アーカイブ

201911.17

人は違う人によって磨かれる

菊川市主催の「企業×行政 共同開催研修」に登壇させて頂きました。 この研修は初の試みとして、民間企業及び自治体の職員が交流し、共に学び、まちの発展に寄与できる人材を育成するための第一歩として開催されました。 初チャレンジ…

続きを読む
201911.10

労働者一人が生み出す価値/労働生産性

広島市で2日間「労働生産性の向上」をテーマとする研修に参加しています。会場の隣は広島平和祈念資料館。身の引き締まる思いです。 労働生産性とは一人の労働者がどれくらい稼ぐかの指標。ビジネスは厳しい世界です。会社はこの指標に…

続きを読む
201911.01

ろーどニュース/11月号

おはようございます。日頃は大変お世話になっております。 ろーどニュース11月号を添付してお届けいたします。ご笑覧いただけましたら幸いです。 19.11_ろーどニュース 最近は働き方改革に伴い、残業削減への対応策や給与規定…

続きを読む
201910.27

仕事の価値を測る「ものさし」

皆さんは、自分または部下・後輩の仕事の価値を、どんな「ものさし」で測っていますか? ①仕事の結果(成果) ②仕事の重要度 ③仕事への意欲 ④仕事に必要な能力(スキル) 残念ながらこの問題に模範解答は存在しません。その会社…

続きを読む
201910.20

脱皮スタイルの薦め

最近読んだ本で印象深かったのが、日本のトップマーケター神田正典氏の「人間学×マーケティング」。神田氏は、渋沢栄一氏の論語と算盤の中の言葉を例にだして、論語を人間学に、算盤をマーケティングという現代に即した言葉に置き換え、…

続きを読む
Menu