アーカイブ

201902.03

人の本気度は計画に表れる

富士市立中央病院様にて3回に渡りハラスメント研修を実施いたしました。 管理職を対象とした研修では、指導との線引きが難しいパワーハラスメントについて、可能な限り注意すべき点を明確にするため、裁判事例や実際の現場での相談案件…

続きを読む
201902.01

ろーどニュース/2月号

ろーどニュース2月号を配信いたします。 19.2_ろーどニュース 先日、所要があり北野天満宮に立ち寄りました。 北野天満宮は菅原道真公をおまつりした天神社の総本社です。 およそ1万2000社ある天神社の多くは北野天満宮か…

続きを読む
201901.27

「頻繁に、短く、わかりやすく」

医療法人社団弘仁会中根クリニック様にて社内研修を担当させて頂きました。テーマは「パワーハラメント時代の職場のコミュニケーション」。医療及び介護スタッフの約30名の皆様を5、6人のグループに分け、対話することを重視し、進行…

続きを読む
201901.20

やってみたい!の応援団/ふじさんBu-Bu保育園

平成31年4月に、ふじさんBu-Bu保育園がオープンします。 ふじさんBu-Bu保育園は、当事務所の顧問先である株式会社キャリアドライブ様(静岡県富士自動車学校)が運営する企業主導型保育園で、本プロジェクトの立ち上げに伴…

続きを読む
201901.13

なぜ手段が目的化してしまうのか

「遊んで学んで繋がろう!」を合言葉に月1で開催している、働くみんなの静岡おしゃべりナイトも、おかげさまで第6回を迎えました。 今回も新たな出会い、そして学びがありました。毎月、ゲストスピーカーより仕事内容やその現場の中で…

続きを読む
Menu