202011.08
キャリア教育-岳陽魂
大変お世話になっている南谷幸子さんが代表を務める一般社団法人CareerCs様よりご依頼頂き、キャリア教育事業の一環として岳陽中学校の職業講話を担当させて頂きました。 岳陽中には個人的に思い入れがあります。といいますのも…
続きを読む大変お世話になっている南谷幸子さんが代表を務める一般社団法人CareerCs様よりご依頼頂き、キャリア教育事業の一環として岳陽中学校の職業講話を担当させて頂きました。 岳陽中には個人的に思い入れがあります。といいますのも…
続きを読む子どもの頃、無邪気に遊びまわっている中で、学校の校庭や裕福そうな民家の庭先で、しばしば二宮尊徳先生の銅像と出会っていました。少年時代の私たちは、夜になると銅像が歩いていたぞ!等と噂して喜んでいたわけですが、そんな私たちに…
続きを読む初のチャレンジとなる“これからのマネージャー”養成講座がスタートしました。今後、地元企業を牽引していくであろう30代~40代の皆様にお集まり頂けたことに深く感謝致します。全5回の講座となりますが、身を引き締きしめて、毎回…
続きを読む第二日曜日は「富士山にこにこ木鶏会」の日です。これは、月に一度、人間学を学びたい人が集う勉強会で、私も所属しているF-designで開催しています。どなたでも参加頂けます。オブザーバー参加枠もありますので、興味を持った方…
続きを読む日々仕事をさせて頂く中で、改めて信用・信頼の重要性を痛感しています。 最近は、時間があれば論語を読んでいます。孔子は君子(学識・人格ともに優れた人)になるためには五常「仁・義・礼・智・信」を学ぶことが大切であると教えてく…
続きを読む