ブログ

201907.28

スマホとの付き合い方

先日、ありがたいご縁を頂き大学の先生とランチをご一緒する機会がありました。その中で興味深いお話を聞くことができました。 授業の中で、先生が学生に「やりたいけど出来ていないことは何?」と質問されたそうです。そして、さらに重…

続きを読む
201907.21

副業の捉え方

皆さんは副業をどう捉えていますでしょうか? 私も顧問先様などで副業についてのご質問をしばしば受けるようになりました。「副業を認める会社が増えてきているようなので、うちの会社もそろそろ認めたほうが良いだろうか?」という内容…

続きを読む
201907.07

決断と判断の違い

毎月第一水曜日に若手ビジネスマンと「あそび・まなび・つながる」をテーマに開催している、働くみんなの静岡おしゃべりナイトもお陰様で11回目を迎えることができました。今回はこれまで支えてきて下さった皆様に感謝する節目のイベン…

続きを読む
201906.30

ナナメが果たす役割

昨年に引き続き、市内で解体業を営む株式会社成美様の安全大会にお招き頂きました。安全大会は成美の社員様をはじめ、関係会社、グループ会社の社員様が一同に会す重要な機会であり、私はその場で「安全な職場づくり」をテーマにお話をさ…

続きを読む
201906.23

チームは個人の集まり!

富士市の放課後児童支援員等資質向上研修を担当いたしました。テーマは「個人と組織が共に成長し合うチームづくり」。富士市の放課後児童クラブは新たな時代に向けて転換期を迎えています。私は組織内における研修は自己啓発とは異なり、…

続きを読む
Menu